[Mega Luffing 250]KOBELCO 7200G NEO 新リーフレット発見!

Crawler
スポンサーリンク

2021年10月より販売開始された7200G NEOの商品紹介ページに新たなセールスポイントリーフレットが追加されていたのでご紹介します。

Mega Luffingとは?

メガラフィングと聞いてピンと来た方はかなりのクレーンマニアでしょう。

この名称が歌われた機械は、コベルコでも過去に1台のみと記憶しています。

それは往年の名機「7300-2」です。

メガラッフィングは、大幅な能力向上を実現した新設定のラッフィングジブです。

http://www.kobelco-cranes.com/jp/wp-content/themes/kobelco/pdf/crawler/7300-2.pdf

7300と比較してラフィング性能が30〜35%向上したとあり、まさにコベルコの得意とする超大型クレーンの花形製品でした。

そんなメガラッフィングの名を引き継いだ7200G NEOのニックネームは「Mega Luffing 250」です。

つまり、250トン級のタワー性能を持つという自信の表れと言えます。

7200G-2や7250との性能比較が掲載

安全な80%性能は先代7200G-2の100%性能超え

クレーンには外部からも負荷率が一目でわかる表示灯が備わる。

  • 負荷0〜89% 緑ランプ
  • 負荷90〜99% 黄色ランプ
  • 負荷100% 赤ランプ 危険方向操作停止

近年では、より安全を目指して、緑ランプ範囲での作業を推奨している現場が多いとのこと。

緑ランプの範囲で安全マージンに余裕を持った作業であっても先代の100%性能を超えてくる。

Mega Luffing 250の名に恥じない250トン級の性能!

次は旧機種となる7250との比較。こちらは正真正銘の250トンクレーンとなる。

タワー(ラフィング)性能を比較すると広い範囲で7200G NEOが優勢であることがわかる。

また、一部範囲では7250に劣る範囲もあるが、さすがはコベルコ、キャブ(運転席)が飛び出さない7200G NEOのメリットを活かし、作業半径において約5.9メートル躯体に近づいて作業できるとある。

現場構成を考える上でも5メートル以上近付けるというのは大きなメリットとなる。

Mega Luffing 性能を活かした機械選定案も掲載

7200G-2が4台で稼働する現場があったと仮定すると、7200G NEOを導入することで、NEO 2台と120トン2台での運用が可能となる。

また、NEOを3台導入することで1台分の運用コストを丸々カット可能となる。

コメント